終了しました!:満員御礼!!あおい有紀さんと行く!「鎌倉建長寺&岩手郷土芸能祭鑑賞の旅」神奈川酒蔵の食≪郷土芸能×酒蔵 くらくらツアー♪≫

★くらくらツアーとは?
 岩手県は民俗芸能の宝庫と言われておりそれぞれの郷土の祭りが核となって地域がつながり合い郷土の誇りとなっております。民俗芸能が被災者の心を慰め、ばらばらになった人々の心を繋ぎ地域の再生を支えて勇気づけるというその役割が改めて見直されております。

今回11月23日に神奈川県鎌倉市建長寺にて行なわれる被災地再出発のエネルギーを生み出している岩手の郷土芸能と神奈川県の代表的な酒蔵見学を組み合わせたツアーを企画しました。

建長寺

 日本では神事の際には神様にお酒をお供えし、同じ酒を飲むことで神から霊力を授かり、神の教えをいただくという信仰がありました。また、お酒を造る際にも、酒蔵では神への祈りが行われます。芸能と日本酒は神事という意味で深い関係にあります。
 このツアーでは、酒サムライであり、フリーアナウンサーのあおい有紀さんと共に、地域に根ざす郷土芸能を鑑賞するにあたり、地元の酒蔵を見学しながら銘酒をいただき、芸能とお酒を楽しみ「くらくら」になりながら、日本文化をより深く体験して頂きたいと思います。

 

行山流都鳥鹿踊(奥州市)ぎょうざんりゅうとどりししおどり

ししおどり写真

岩手県内に数多くある鹿踊のなかで、県南の鹿踊は仙台・本吉郡水戸辺村の伊藤判内持遠から多くの門弟に伝授され、1628年に平泉町から「行山流踊」として伝授されたといわれている。神社の境内や民家の庭で踊られることが多く、五穀豊穣、念仏供養といった祈りが込められている。鹿は神の使いとして古くから信仰の対象とされてきており、山の猟師が鹿狩りをする際にたたりを畏れ、鹿の魂を供養したことから鹿の頭をつけて舞うようになったという説など起源のいわれは様々である。

 

 

 

 

 

鬼柳鬼剣舞(北上市)おにやなぎおにけんばい

鬼剣舞写真

鬼剣舞は念仏歌とともに踊られる亡魂鎮送を目的とした念仏剣舞の一種で、威嚇的な鬼のような面(仏の化身)をつけ勇壮に踊るところから、明治後期以降に「鬼剣舞」と呼称されるようになったとみられる。ルーツをたどると1300年前の念仏踊りに遡るといわれている。鬼柳鬼剣舞は岩崎鬼剣舞を祖とし1941年に六軒鬼剣舞として復活。1954年の市制施行と同時に「鬼柳鬼剣舞」と改称される。勇壮・華麗・躍動的な舞は、日本に留まらず、海外でも絶賛されている。

 

 

 

 

 

鵜住居虎舞(釜石市) うのすまいとらまい

虎舞写真

岩手県沿岸に数ある虎舞のなかで岩手県釜石市の「鵜住居虎舞」は江戸時代に伝わったといわれ、鵜住神社御神体のお供役として鵜住居青年会が継承している。「虎は千里行って千里帰る」といわれることから、公開と操業の安全を祈願して古くから大いにもてはやされ、縁起物として祝いの席でも踊られてる。東日本大震災では、稽古場や山車のなど流失してしまいましたが数多くの方々のご支援により再開。この虎舞の保存・継承につとめている。

 

 

 

 

 

 

(あおい有紀さんからのメッセージ)

あおい有紀

神奈川にも美味しい日本酒の蔵元が沢山あります。

今回は特に、普段ツアーとしては受け入れてらっしゃらない蔵元にも伺えることになりました!

またとない機会ですし、たっぷり神奈川の日本酒&食材を堪能いただき、また郷土芸能をお楽しみ頂ければ

嬉しく存じます。魅力満載の一日♪ タイミングがよければ、建長寺での紅葉も楽しめることと思います。

ぜひ、お友達お誘い合わせの上、ご参加くださいね。よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

≪訪問酒造のご紹介≫

■熊澤酒造(茅ヶ崎市)http://www.kumazawa.jp/

熊澤酒造外観

創業は明治5年。代表的な銘柄は「天青」。初代 熊澤兵衛が茅ヶ崎の地に造り酒屋として酒造を造りました、ひたむきに日本酒を造り続けてきた熊澤酒造も湘南に残された最後の蔵元となりました。世界20ヶ国280社が参加したワールド・ビア・カップで銀賞、銅賞を受賞した湘南ビールもこちらで造られております。またビール酵母を使ったパンも販売されているパン屋も蔵内にあり、食事も蔵の中にあるイタリアンレストランでイタリアン&湘南ビール4種類、日本酒、どぶろくなどを楽しんで頂けます

 今回のツアーでは大正時代に造られた土蔵を改装した非日常を感じるダイニングレストランにて地ビール&日本酒と地元野菜を中心に使った絶品イタリアンを楽しみ下さい!
日  程 11月23日(日)

旅行代金 13,000円(品川駅発着日帰り)

募集人員 25名(最少催行人員15名)

食事条件 朝0 昼1 夕1 係員 同行します

旅行企画・実施 岩手県旅行業協同組合

(一社)全国旅行業協会正会員 岩手県知事登録旅行業第2−187号

岩手県盛岡市本宮2丁目36-3-101号

お申し込み・お問い合わせ(受託販売)

トラベル・リンク株式会社(一社)全国旅行業協会正会員 岩手県知事登録旅行業第3−227号

本       社 岩手県盛岡市開運橋通1-1アクア盛岡ビル501

東   京   東京都千代田区飯田橋2-15-3

旅行申込専用電話 TEL019−658−8644 E-mail info@travel-link.jp

協力:岩手もりおか復興ステーション

 

日 時 行 程 食事条件
11月23日(日)
07:45 
08:00


09:30 

10:00


12:00



14:30


15:30


17:30 

19:30

品川駅集合〜
出発!
バスで一路鎌倉へ向かいます〜

鎌倉到着〜

岩手郷土芸能祭開演
民俗芸能の宝庫岩手県を代表する3団体の共演をお楽しみください

昼食
建長寺境内及び天園ハイキングコース
でお過ごしください

建長寺出発
鎌倉より茅ヶ崎へ

熊澤酒造到着・見学
蔵内古民家レストラン『MOKICHI TRATTORIA』にて夕食

出発

品川駅付近到着
お疲れ様でした
   
朝:×


昼:軽食



夕:○