【受付中】都南公民館「学ぶ防災~震災遺構を歩く~」

宮古市田老の「学ぶ防災」ガイドによる震災遺構の案内を通して、東日本大震災発生当時の被災状況と現在の復興状況を把握・認識し、大切な命を守るための教訓を学ぶとともに、防災意識の向上につなげる講座です。
都南公民館館長が同行し、道中解説いたします。

チラシはこちらから

 

【募集要項】

◎出発日:令和5年10月26日(木)
◎募集人員:30名様(最少催行人員15名様)
◎旅行代金:盛岡発着 大人お一人様3000円
        *貸切バス、昼食代、入館料、解説等
◎都南公民館職員同行(添乗員は同行しません)
◎食事:朝× 昼1 夕×


【行程】

8:00 盛岡市都南公民館発

==106号宮古盛岡横断道(貸切バス)==道の駅やまびこ館(休憩)===

==道の駅たろう・・・

10:30スタート
【学ぶ防災 防潮堤/津波遺構たろう観光
ホテル/三王岩】==

バスや徒歩での案内となります

==【浄土ヶ浜レストハウス】・・・浄土ヶ浜散策==
   12:30 昼食🍴・お買い物等

 

==【浄土ヶ浜ビジターセンター】==

 

===道の駅 やまびこ館(休憩)==106号宮古盛岡横断道===

16:15頃 盛岡市都南公民館着

*天候や交通機関等のやむを得ない事情により行程が変更となる場合があります。


お申込みについて

当ツアーは受付期間中にお申込いただき、応募者多数の場合は抽選をいたします。
お申込は参加を確約するものではありませんのでご注意ください。

◎受付 受付期間:9月20日(水)10:00~ 10月5日(木)12:00まで
◎申込方法
1.電話またはまたは下記予約専用フォームから承ります。
《電話》
📞019-658-8644 (平日10:00~17:30)
トラベル・リンクへ直接(同行者1名様まで)
当日参加する方のお名前・性別・生年月日・住所・連絡先電話番号・昼食の希望をお聞きします(仮予約はできません)

2.抽選結果と参加確定・旅行代金のお支払い方法は10月6日(金)以降にお知らせします。
3.参加確定の方には出発案内を送付します

◎ご同行者様を含め、チラシ両面をご確認の上、お申込みください。

チラシはこちらから

 

《募集型企画旅行取引条件説明書面》
お申込み前に必ずご確認をお願いいたします

《旅行業約款はこちらから》

◎お申込フォーム

    《旅行条件書》を確認後チェックをお願いいたします

    ◎お申込みの手続き上、必要な情報となります。ご同行者様全員分の情報も含めご入力ください。

    お名前:
    ふりがな:
    性別 チェックをお願いいたします:
    生年月日 西暦 :

    郵便番号:
    都道府県:
    市区町村 番地:
    建物名 部屋番号:
    お電話番号:
    FAX番号:
    メールアドレス1:
    メールアドレス2:
    *お申込み後「morioka@travel-link.jp」 より入力いただいたメールアドレスにご予約の確認とお支払い等のご案内を送信いたします

    昼食は瓶ドン定食をご用意しておりますが、生もの以外をご希望の方は和定食にチェックをしてください
    瓶ドン定食和定食

    ご同行者様について(1名様まで)

    当ツアーをどのようにお知りになりましたか(トラベル・リンクホームページ、広報もりおか、紹介など)

    そのほか、何かありましたら、ご入力ください

    *万が一、お申込み後にご変更・取消等がございましたら、お手数ですが電話またはメールにてお早めにご連絡くださいますようお願いいたします。


    【講座企画】
    (公財)盛岡市文化振興事業団 盛岡市都南公民館
     *講座内容問合わせ019-637-6611

    【旅行企画・実施】
    トラベル・リンク株式会社 
    (一社)全国旅行業協会正会員 
    岩手県知事登録旅行業第3−227号
    総合旅行業務取扱管理者 北田公子
    岩手県盛岡市大通3丁目2‐2 第6大通ビル4F
    019−658−8644