【ツアーレポート】いわて盛岡シティマラソン共同企画 『ディープな盛岡まち歩きガイドツアー』
10月27日に開催された「いわて盛岡シティマラソン2024」では、フルマラソンとファンラン、あわせて6千人ほどのランナーが盛岡のまちを駆け抜けました。
ニューヨーク・タイムズ紙の2023年に行くべき全世界52カ所に選ばれた盛岡市。
その理由に「歩いて楽しむ街」とあるならば、歩いて楽しんでもらいましょう!
ということで、大会の前日・翌日に、「ディープな盛岡まち歩きガイドツアー」を全3回実施しました!
その様子を、ピックアップしてお届けします。
集合場所は、昨年のマラソンのスタート地点でもある櫻山神社。
こちらには盛岡のパワースポット6mを越える巨岩「烏帽子岩」があります。
みなさんがマラソン本番でよい結果を出せますように…!
櫻山を抜け紺屋町へと、マラソンコースにはなっていなかった盛岡の観光主要スポットを歩いて行きます。
26日の13時の回は、「関口屋菓子舗」さんへ。
他のイベントに出展中だったのですが、まち歩きに合わせて特別に店内を開けてもらいました…!
皆さん、レトロな店内の雰囲気と、地元ならではのお菓子を楽しんでいました。
昔ながらのおやつ「盛岡駄菓子詰め合わせ」もプレゼント。本番直前のエネルギー補給にいい!と大好評でした。
26日15時半の回は、菜園にある家具屋「Holz」さんへ。
店主の平山さんもランナーであり、「MCMKOK(盛岡シティマラソンを勝手に応援する会:通称モクモク)」という団体の代表でもあります。
家具だけじゃなく、ランにまつわる自主制作グッズの紹介や、盛岡のラン事情もご紹介。
ランナーさん同士の交流も、旅の大きな魅力ですね。
(平山さんのブログでもツアーのことを紹介していただきました。)
28日の回は大会翌日ということもあり、皆さん身体に疲労の残る中のまち歩きでしたが、アクティブレストには最適!
「ここが13キロ地点でしたね。」「あまり記憶にないなあ」という会話が印象的でした。
やっぱり走って帰るだけではもったいないですね。
この日は、平船精肉店さんのチキンをお土産に。
昔ながらの建物に驚き、地元グルメ(タンパク質!)を堪能しました。
最後は岩手山と北上川を眺めながら、開運橋を渡って解散です。
まち歩き中、参加者の方が話した
「昨日は地元の方にご迷惑をおかけしてしまって」
という言葉がとても印象的でした。
せっかく盛岡に来ていただく機会ですから、私たちも迎える側として、
盛岡を楽しんでいただける工夫ができたらいいなあ、と思いました。
また来年も、お待ちしております!
**参加者の声**
「古い街並みと自然が美しい。開運橋から見る岩手山に感動しました!」
「一人でブラブラしていただけではあそこまで濃い観光は出来なかったと思い参加して本当に良かったです。」
「マラソンをきっかけに訪れた盛岡ですが、もっと街歩きしてみたいと思いました。」
「市内の名所を単時間でコンパクトに回れた。」
走って帰るだけでは もったいない!
レトロな街並みや、市内を流れる川、城跡の石垣など
マラソンコースの予習・復習にもぴったりな観光ガイド付きまち歩きで楽しもう
ディープな盛岡まち歩きガイドツアー
【募集要項】※こちらのツアーは終了しました
◆実施日 令和6年10月26日(土)/28日(月)
◆募集人員 各回10名様(最少催行人員各回5名様)
◆旅費 3000円(税込)
まち歩きガイド同行、食事なし
※写真はイメージです。
《行程》
集合場所:櫻山神社前 ※所要時間は90分程度(歩行距離は2~3km程度、ご案内はすべて徒歩となります。)
・・・・・・
◎Aコース NYT紙 2023年に行くべき52カ所 選出!盛岡の魅力をぎゅっと堪能(歩行距離 2.5㎞程度)
期日:10月26日(土)13:00 ~ / 15:30 ~ 10月28日(月)10:30 ~
主な訪問先:
・・中ノ橋・・紺屋町かいわい(岩手銀行赤レンガ館、ござ九、紺屋町番屋)・・中津川べり・・盛岡城跡公園・・大通・・開運橋・・
26日のポイント:
和菓子(お団子)など、本番のエネルギーになるおやつ付き
カーボローディングにぴったりな地元グルメもご紹介します!
28日のポイント:
アクティブレストはまち歩きで◎ リカバリーにも最適です
ランの後に摂りたいタンパク質 おすすめのごはん屋さんをご紹介!
◎Bコース レース直前!コース内の見所と盛岡シティマラソンを勝手に応援する会(通称・MCMKOK)運営の「走る家具屋」へ(歩行距離 2㎞程度)
期日:10月26日(土)15:30 ~
主な訪問先:
・・櫻山かいわい・・岩手県公会堂・・もりおか歴史文化館・・盛岡城跡公園・・菜園(お店訪問)・・開運橋・・
ポイント:
「盛岡シティマラソンを勝手に応援する会=MCMKOK(モクモク)」の代表を務める家具屋さんを訪問(2020年、 ICHIWARI MARATHON / イチワリマラソン 開催など)
今回のコースについてのことや、盛岡のラン事情を伺います!
・・・・・・
解散場所:盛岡駅
↓↓チラシはこちらから↓↓
お申込み受付方法
◎ご同行者様を含め、チラシ両面、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください
① 電話(019-658-8644平日10:00~17:30) 、または下記予約専用フォームから受付いたします
②ご旅行代金やお申込金についてなど、ご案内差し上げます
③催行決定 ~ 出発案内送付(遅くとも10/24まで)
④ご旅行当日 受付~ご出発!
お申込期限 10月22日(火)
≪予約フォームはこちら≫
申込受付は終了いたしました。
【共同企画】
いわて盛岡シティマラソン実行委員会
【協力】
盛岡市スポーツツーリズム推進室
盛岡広域スポーツコミッション
【旅行企画実施・お申込み・お問合せ】
トラベル・リンク株式会社
(一社)全国旅行業協会正会員
岩手県知事登録旅行業第2−227号
岩手県盛岡市大通3丁目2-2 第6大通ビル4F
掲載日: 2024年10月24日