【ツアーレポート】城下町盛岡の酒蔵と岩泉龍泉洞 八重桜 秋あがり

盛岡は県庁所在地ながら街中に湧き水があり、中心部を流れる中津川の伏流水を使った酒造りが古くからおこなわれている場所。
また、その盛岡と沿岸北部を結ぶ「塩の道」の宿場拠点・岩泉には、世界有数の透明度を誇る龍泉洞があり藩政時代からその恵みを活かした日本酒が作られてきました。
ともに良質な水に恵まれてきた盛岡と岩泉の酒蔵を見学し、街並みや大自然を感じながら銘酒の生まれた岩手の食と歴史の背景に触れる旅に出かけてみませんか。

☆酒蔵めぐりスタンプラリー対象施設 3か所訪問☆
8/1~10/31まで「盛岡広域エリア・花巻・二戸・宮古エリア 酒蔵めぐりスタンプラリー」を開催中!
当バスツアーは、酒蔵を巡り試飲やお買い物を楽しみながらスタンプラリー箇所へも立ち寄ります。スタンプを集めて応募すると、素敵なプレゼントが当たるチャンスも!
ツアー当日の様子をお届けします
***************************************

秋晴れの中、車窓から城下町盛岡の街並みをご案内し、まずは最初の目的地≪あさ開≫へ。
 

伝統の手づくり工程と近代工程の2つを併せ持つ酒蔵を見学しました。
 
この一見普通の「床」にしかみえないスペース、下には実は大型タンクが隠れているのだそうです!

お酒造りの基本工程を押さえつつ、お隣の≪地酒物産館≫へ。
ここでは、あさ開さんおすすめのお酒のほか、地元のお土産品もずらりと並んでいます。
皆さん早速、試飲コーナーへ。

濃厚さが魅力の原酒や、岩手県産の酒米で作った「結の香」など、4種を飲み比べ。
金賞受賞のお酒も有料でお試しいただけます。

一度に楽しめるので、お酒の風味や味わいの違いがよく分かります。
みなさん、お好みは様々なようで試飲のあとは思い思いにお買い物です。

 
お気に入りのお酒にするのか、また別のお酒にするのか、どれを買うか迷いますね……。
石割桜などのサクラ酵母を使ったほのかな酸味が楽しめる150周年限定醸造のお酒や
この時期限定の秋あがりに加え、オリジナルラベルのボトルサービスもありました。
贈り物にぴったりですね!

そしてこの日の「やわらぎ水」は盛岡市内の湧水「賢治清水」。
ほどよく酔いをさましてくれました。
盛岡市内をあとにし、途中、薮川や岩洞湖の景色を堪能しながら、バスは一路岩泉へ。


本日の酒蔵案内人、岩泉町の酒蔵「泉金酒造」の八重樫さんがバスに乗車です!
八重樫さんからは、お酒づくりにかかわる岩泉町の歴史的な背景や、
町の暮らしぶりなどもふくめ楽しいお話を伺いました。

町の中心部に近づくに連れ、次第に車窓からは切り立った宇麗羅山(うれいらさん)の岩肌が見えてきました。

八重樫さんによれば、この宇麗羅山の名前の由来と、町内の特産品、松茸の生育には関わりがあるんだとか。なるほどと松茸にも興味が沸いて来ます。

清水川(しずがわ)をたどり、いよいよ≪龍泉洞≫へ。
洞内は、県内外からの観光客も多く訪れており、岩手の観光地にも少しずつ人流が戻りつつあることが感じられました。
久しぶりの方、初めての方、それぞれ地球の神秘や地底湖の美しさを堪能しました。

 

洞内見学の終盤には、「季節を問わず一定の気温や湿度が保たれる」特長を活かし、
夏の間「龍泉 八重桜 秋あがり」が貯蔵されていたエリアがありました。

「秋あがり」はちょうどツアー開催の週には市場に出荷されたのですが、
ほかにも、特産品の山ぶどうを使った「山ぶどうワイン」なども貯蔵されており、
興味深く見学しました。
 

龍泉洞からほど近い龍泉洞温泉ホテルへ移動し、お待ちかねのお昼ご飯です。

八重樫さんからお酒の説明を受け、早速いただきます!
龍泉洞に貯蔵されていた泉金酒造の銘酒「八重桜 秋あがり」は、オリジナルのおちょこで。

旬の松茸も土瓶蒸しや松茸ごはんに合わせた香り豊かな「松茸酒」も、
この時期の岩泉ならではのペアリングとなりました。

 

かつて、塩の道の宿場町として沿岸北部と盛岡を結んだ街道の拠点・岩泉。
食後は、今もなおその歴史が残る≪うれいら通り商店街≫を散策です。

 

通りから上を見上げると、宇麗羅山の間近に町並みがあることも実感できました。
いよいよ山の恵みである清流を使い、藩政時代から南部杜氏の技と創意工夫受け継ぐ≪泉金酒造≫を見学です。

 

八重樫さんからは、改めて当地での酒造りの歴史や手法についてご案内いただきました。
趣のある昔ながらの酒蔵で建物に使われた木の種類や、祀られているお酒の神様のお話、
酒蔵でのちょっと楽しいエピソードや酒米のことなど様々に詳しくお聞きし、皆さん大満足。

 
 

見学後は、皆さんお気に入りのお酒を買い求められ、もちろんスタンプも押印!

帰路は≪道の駅三田貝分校≫に立ち寄り、お買い物タイムも楽しみながら、盛岡へ向かいました。

出発地盛岡に戻り、ツアー最後はベアレン醸造所の≪菜園マイクロブルワリー≫へ。
 
こちらは100年前のドイツ製法で作られるベアレンビールがプロデュースする、盛岡初の!醸造所付きレストランです。

 

お店に来たことがある人も、タンクや醸造の仕組みなど知らなかった人が多かったのでは。
こうやってお話をうかがうと、お店で飲むビールの感じ方も変わってきそうですね。

ここではお土産に「べアレン」生500ml缶をお渡し!
この時期限定のパンプキンエールのお土産をいただき、スタンプも。

ツアーはこちらで終了となりましたが、お店でビールのおかわりやお食事を楽しまれた方もいらっしゃいました。

今回は、一日で岩手の酒蔵3箇所を贅沢にぐるっとめぐるバスの旅となりました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

***************************************

《お客様の声》
・それぞれ特色のある酒蔵会社がバランスよく組み込まれており充実したツアーでした。
・特にこの時期は旬のマツタケをふんだんに使った料理に大満足でした。マツタケ酒も美味しかった。
・とてもたのしかったです。お酒を造っている方のお話はどの方からも熱い思いが感じられてとても勉強になります。
・スタンプラリーとセットでお得でした。


こちらのツアーは終了しました。

【募集要項】

◎出発日:令和4年9月25日(日)
◎募集人員:20名様(最少催行人員10名様)
◎旅行代金:盛岡発着 大人お一人様11,000円

*行程表記載の貸切バス料、昼食代、試飲つき

◎食事:昼1
◎添乗員:同行します

【募集受付について】
◎締切:9月16日(金)
  *ただし、定員になり次第締め切ります

★チラシはこちらから★

 


【行程】

8:30 盛岡駅西口発 

==〈貸切バス〉車窓にて、城下町盛岡の街並みをご案内します==

【あさ開】

◎昭和旭蔵を見学
明治4年創業。「現代の名工」にも選出された南部杜氏が醸しだす地酒は、水のきれいなまち盛岡ならではの味わい。伝統的な手作りの酒造工程と、ノウハウをコンピュータに入力した酒造工程の2つを持つ酒蔵で、仕込みから瓶詰めまでの工程をガイドの説明付きで見学します。

スタンプ押印やお買い物も

 

== 岩泉方面へ ==【道の駅 三田貝分校】==

岩泉町の酒蔵「泉金酒造」八重樫さんが酒蔵案内人としてバスに乗車!
酒づくりについてのお話を聞きながら旅を楽しみます♪

==【龍泉洞】==

◎龍泉洞内の散策
世界有数の透明度を誇りドラゴンブルーに輝く地底湖は必見!

◎日本酒やワインの貯蔵庫も
さらに、季節を問わず一定の気温や湿度が保たれる洞窟の特長を活かし、
「八重桜」が内部で貯蔵されているエリアを見学します。

==【龍泉洞温泉ホテル】==
地元岩泉の料理と泉金酒造の銘酒「八重桜 秋あがり」をいただきながらのご昼食🍴

==【うれいら通り商店街】==
かつて、塩の道の宿場町として沿岸北部と盛岡を結んだ街道の拠点岩泉。今もなおその歴史が残る「うれいら商店街」を散策。

==【泉金酒造】==
酒蔵見学・試飲
龍泉洞など岩泉の自然を活かし、藩政時代から南部杜氏の技と創意工夫受け継ぐ老舗酒蔵を見学、八重樫さんから詳しくお話を伺います。

 


★龍泉八重桜おちょこプレゼント!

==岩泉街道==

==【菜園マイクロブルワリー】==

ベアレンビールの醸造所見学
100年前のドイツ製法で作られるベアレンビールがプロデュースする、盛岡初の醸造所付きレストランへ!

★岩手の地ビール「べアレン」500ml缶プレゼント!

スタンプ押印やそのまま飲食希望も

18:00頃 解散 おつかれさまでした!


お申し込み方法

◎受付 8月18日(木)~
※定員に達し次第、受付終了

◎お申込み方法

1.お電話(019-658-8644)または下記予約専用フォームから承ります。
2.参加確定の連絡後、お申込金またはご旅行代金を3日以内にご入金ください。(予約完了)
3.催行決定のご連絡
4.残金お支払い・最終案内をお送りします
5.ご旅行当日 受付~ご出発!

◎ご同行者様を含め、チラシ両面、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください

★チラシはこちらから★

 


《募集型企画旅行取引条件説明書面》

お申込み前に必ずご確認をお願いいたします

《旅行業約款はこちらから》


【新型コロナウイルス感染症拡大防止策等について】

・出発日まで体調不良や咳、発熱などの症状がある場合又は当日陽性患者濃厚接触者等に該当し、自宅待機中にある方は参加できません。
・感染拡大状況により、急遽実施を中止する場合があります。


【事業実施】岩手県盛岡広域振興局
【協力】(株)あさ開 泉金酒造(株) 菜園マイクロブルワリー(訪問順)

【旅行企画実施】トラベル・リンク株式会社 
(一社)全国旅行業協会正会員 
岩手県知事登録旅行業第3−227号
総合旅行業務取扱管理者 北田公子
岩手県盛岡市大通3丁目2‐2 第6大通ビル4F
019−658−8644