【開催レポート】小学生&保護者向け企画『りんご畑のお手伝い号』


盛岡市内から集まった親子12人と、市内にあるりんご畑を訪れ、作業のお手伝い。
午前中のみの日帰りバスツアーを開催しました。当日のレポートを一部紹介します。


お世話になるのは「りんご工房きただ」さん。さっそく畑の方へ!
この辺りはりんご畑が沢山あり、どこを見てもりんごがなっていました。


当日は気持ちよいほどに晴れ、暑いくらいでした。
遠くに岩手山が見えています~!


まずはりんごについてのお話を聞きます。今日お手伝いをする品種は「ジョナゴールド」
りんごを赤くするために、均等に日の光を当てる作業「玉回し」を行います。

 
低いところは子どもたちが、高いところは保護者の皆さんが、手分けして作業を行います。
樹になっているりんごは思っていたよりもずっしり。力を加えても、簡単にはもぎ取れないんですね。
回しても軸が戻ってしまったりして、少しコツがいる様でした。


お手伝いの中でりんご畑のツアーも!
交配に重要なマメコバチのマンションや、他の品種(サンふじ)のりんごの樹などを見てみます。
同じりんごでも品種によってこんなに違うんだ、と驚きの声が聞こえました。


りんごを一つ、お土産でいただきました。
子どもたちの顔が隠れちゃうほどの大きなりんごです。


みんなで集合写真をパシャリ。
樹や土、生き物などに直接触れられるという貴重な機会に、子どもたちもとても楽しんでいました。


りんご工房きたださん併設の「蔵の宿 FROG BEE」にて、こびるタイム。
蔵の中の見学や、りんごについての質問タイムなど。

お次は産直「花山野」にお立ち寄り。
ここでしか売っていない、「紅の林檎ジャム」について話を伺います。

お土産にも喜ばれそうな、赤い色のりんごジャムはどのようにして作られたのか。
たくさんの質問でにぎわいました。

最後はお買い物タイム♪
お昼のメニューを考えながら、皆さんたくさんお買い上げのようでした。

駅に戻って、りんご畑のお手伝い号は終了です!
午前中のうちに、産地へ行ってお手伝い、産直へ行ってお買い物、ができてしまうのは、「美食王国もりおか」の魅力ですね!

秋が深まり、これからもおいしい魅力的な食材がたくさん!
楽しんでいきましょう~!

◆◇◆◇◆

参加者の声(アンケートより)

【保護者の皆さん】
・子ども達は虫に夢中だったり、自由で、少人数だからこその余裕かと思います。
・木になるりんごを初めて触りました。じくは細いのに実が大きかったり、触る実もしっとりしていておもしろかったです。
・一つずつ手作業で行っていることを知らず、一個のりんごができあがるまでとても手が多くかかっていると知りました。
・いつも一人で子どもを連れてでかけるのも一苦労なので、ツアーだととても助かります。
・玉回しも興味深かったですが、合間に聞ける生産者さんとのお話がとても良かったです。

【小学生のみなさん】
・まわしたままにするのが楽しかった
・まわしてもどっても、うまくいってもたのしかったです。
・先生がやさしくて、分かりやすく説明してくれた。
・ふつうにおもしろかったし、じゃむがもらえたのでよかった


バスに乗ってりんご畑へ!
みんなで畑仕事のお手伝いに行きましょうー!

美食王国もりおか『りんご畑のお手伝い号』


【募集要項】

ご好評につき、受付を終了いたしました。

◎出発日:令和4年10月1日(日)

◎募集人員: 20名様(小学生10名/大人10名)
(最少催行人員 10名様)
※但し定員に達し次第、受付を終了します。

◎旅行代金:盛岡発着
小学生 おひとり様 1500円大人 おひとり様  2000円
※大人1名と小学生1名の2名1組でお申し込みください!
※大人のみ、又は小学生のみの参加は出来ません
 また、未就学児の参加は出来ません

◎添乗員:同行します
◎食事なし


募集チラシはこちらから


《行程》

8:30  盛岡駅西口マリオス1F 出発
9:00  花山野 出発

10:30 「りんご工房 きただ」
りんごの畑で「玉回し」のお手伝い!
りんごに日を当てる大事な作業です。

*こびるタイム♪
「蔵の宿 frogBee」にて休み時間

11:20  産直「花山野」
「紅の林檎ジャム」づくりのお話
盛岡の新鮮な野菜や果物をどうぞ

11:50  花山野 出発
12:30  盛岡駅西口マリオス1F 到着

 →岩手県立図書館企画展「りんごものがたり」もどうぞ

※新型コロナウイルスの感染状況などにより、開催方法の変更、又はやむを得ず開催中止となる場合もございますので、予めご了承ください。また、開催中止となった場合、旅費(参加費)につきましては全額返金いたします。


【特典付き】
バスツアー参加者の皆さんへ美味しい盛岡りんご加工品のプレゼント☆


①1人1つ!
「りんご工房きただ」さんのりんごジュース


②1組1個!
「紅の林檎ジャム」


【新型コロナウィルス感染防止策について】
当ツアーは、新型コロナウイルス感染防止策(受付時の検温、消毒など)を講じ、実施いたします。お客様には乗車中のマスクの着用・手指の消毒等のご協力をお願いいたします。なお、感染拡大地域からのご参加、陽性者濃厚接触者の方、発熱症状など体調不良の方はご参加できません。感染症拡大の状況により、日程及び行程内容が急遽変更、または中止となる可能性がございます。予めご了承ください。


◎お申し込み方法 

ご好評につき、受付を終了いたしました。

9月14日(水)受付開始 ※定員に達し次第、受付終了

《電話申込》019−658−8644 (平日10:00~17:30)

《WEB申込》下記をご確認の上、申込フォームよりお申し込みください。

◆ WEBお申し込みの流れ ◆
1.当ページの下部にあるお申し込みフォームに必要事項を入力し、「申し込む」ボタンをクリックしてください。
2.お申し込みの確認のメールが自動送信されます。
※お申込み後、数分経過してもメールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
3.お申し込みより24時間以内に、ご予約の確認とお支払い等のご案内をメールにて差し上げます。
(受付が土日祝日の場合は、直近の営業日まで回答をお待ちいただくことがございます)
※迷惑メールフィルターなどをご利用の方は、「morioka@travel-link.jp」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
特に携帯電話・スマートフォンのキャリアメールをご利用の方はご確認ください。

お申込みフォーム

*ご同行者様を含め、チラシ両面、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください。

《募集型企画旅行取引条件説明書面》

《旅行業約款はこちらから》


【後援】
盛岡市
盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会

【旅行企画・実施・お申込み・お問合せ】 
トラベル・リンク株式会社 
(一社)全国旅行業協会正会員 
岩手県知事登録旅行業第3-227号
岩手県盛岡市大通3丁目2‐2 第6大通ビル4F
019−658−8644 


募集チラシはこちらから