【開催しました】盛岡の春を呼ぶ黒川田植踊り半日バスツアー

美食王国もりおか「ならでは体験会」食と農×郷土芸能
盛岡の春を呼ぶ黒川田植え踊り

一年の豊作を祈願し、地域で受け継がれてきた郷土芸能。優雅な「春田打ち」、華やかな「笠振り」など、いずれも食や農との深いつながりが…。
早春の盛岡手づくり村・南部曲り家で、「黒川田植踊り」を鑑賞しながら、美食王国もりおかならではの体験をしませんか?


【募集要項】

こちらのツアーは受付終了いたしました。たくさんのお申込をありがとうございました。

◎出発日:令和5年3月5日(日)

◎会場:盛岡手づくり村・南部曲り家

◎旅行代金:おひとり様 2500円(現地集合の場合2000円・お団子&甘酒つき

◎募集人員: 40名様(最少催行人員 15名様)
※当ツアーにお申し込みの方は、「美食王国もりおか」ファンクラブ会員
(登録費・年会費無料)にご入会いただきます。
※但し定員に達し次第、受付を終了します。

貸切バス/盛岡発着/添乗員同行/食事なし


チラシはこちら


《行程》

8:50 盛岡駅西口(貸切バス運行:予約者のみ)
 == 盛岡手づくり村(現地集合の方  9:15受付開始)

ならでは体験 ❶ 9:30~ 盛岡食と農のキホン
  展示室にご案内し、食と農の資料を見学

ならでは体験 ❷ 10:00~ 食と農と郷土芸能のヒミツ
  演目の見どころやポイントをプロが伝授
  解説 盛岡市無形民俗文化財保存連絡協議会 顧問 藤澤清美氏

ならでは体験❸ 10:45~ 郷土芸能演目鑑賞 
 公演 黒川田植踊り保存会 会場 南部曲り家内
  1.三番叟
  2.春田打ち
  3.苗代こすり
  4.種まき
  5.笠振り
  6.仲踊り

ならでは体験❹ 12:00~ 直会「ナオライタイム」
お団子と甘酒でホッとひと息

13:00盛岡手づくり村
 == 13:30盛岡駅西口


◎お申し込み方法 

こちらのツアーは受付終了いたしました。たくさんのお申込をありがとうございました。

《電話申込》019−658−8644 (平日10:00~17:30)

《WEB申込》下記をご確認の上、申込フォームよりお申し込みください。

◆ WEBお申し込みの流れ ◆
1.当ページの下部にあるお申し込みフォームに必要事項を入力し、「申し込む」ボタンをクリックしてください。
2.お申し込みの確認のメールが自動送信されます。
※お申込み後、数分経過してもメールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
3.お申し込みより24時間以内に、ご予約の確認とお支払い等のご案内をメールにて差し上げます。
(受付が土日祝日の場合は、直近の営業日まで回答をお待ちいただくことがございます)
※迷惑メールフィルターなどをご利用の方は、「morioka@travel-link.jp」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
特に携帯電話・スマートフォンのキャリアメールをご利用の方はご確認ください。

お申込みフォーム

*ご同行者様を含め、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください。

《募集型企画旅行取引条件説明書面》

《旅行業約款はこちらから》

 


チラシはこちら


【新型コロナウィルス感染防止策について】
当ツアーは、新型コロナウイルス感染防止策を講じ、実施いたします。お客様には乗車中のマスクの着用・手指の消毒等のご協力をお願いいたします。なお、陽性者、および自宅待機中の方、発熱症状などのある方はご参加できません。感染症拡大の状況により、日程及び行程内容が急遽変更、または中止となる可能性がございます。予めご了承ください。


【連携団体】
盛岡市無形民俗文化財保存連絡協議会
黒川田植踊り保存会

【後援】
盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会

【旅行企画実施・お申込み・お問い合わせ】 
トラベル・リンク株式会社 
(一社)全国旅行業協会正会員 
岩手県知事登録旅行業第3-227号
岩手県盛岡市大通3丁目2‐2 第6大通ビル4F
019−658−8644