【催行決定!受付中】盛岡市先人記念館*歴史探訪『岩手県の歴史』で巡る古代探訪の旅

今年、生誕120周年を迎える顕彰先人 森嘉兵衛は、経済学者・郷土の歴史学者として多くの著書をのこしました。今回の歴史探訪では、本県の通史の先駆けとなった『岩手県の歴史』が紹介する「柳之御所」や「鎮守府胆沢城」をたどる古代探訪の旅を開催します。盛岡市先人記念館館長や各訪問先での専門職員の解説つきで学びが深まる日帰りバスツアー。ぜひお気軽にご参加ください。

【募集要項】

◎出発日:令和5年10月5日(木)
◎募集人員:30名様(最少催行人員15名様)
◎旅行代金:盛岡発着 大人お一人様6000円
        *貸切バス、受講料、昼食代、入館料、解説等
◎先人記念館館長・館職員および添乗員同行
◎食事:朝× 昼1 夕×


チラシはこちらから

 


【行程】

8:45 盛岡駅西口発

9:00 盛岡市先人記念館発

==東北道・===奥州市へ
  (途中休憩)

==【国史跡 胆沢城・奥州市埋蔵文化財調査センター】・・・

展示解説など

歴史公園内案内など 

*画像提供:奥州市埋蔵文化財調査センター(無断転載無断転用は不可) 

==【プラザイン水沢】昼食🍴==

==【JA江刺ふるさと市場】お買い物==

【岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター】==
常設展示や史跡展望展示の解説など

*画像提供:岩手県文化スポーツ部(無断転載無断転用は不可) 

==東北道==
(途中休憩)
==【国史跡 志波城跡】(車窓より案内)==

16:45頃 盛岡市先人記念館着

17:00頃 盛岡駅西口着

*天候や交通機関等のやむを得ない事情により行程が変更となる場合があります。
使用画像はすべてイメージです。


お申込みについて

◎受付 受付開始:9月5日(火) 10:00~
◎申込方法
1.電話またはまたは下記予約専用フォームから承ります。
(フォームは9月5日にアップされます)
《電話》
📞019-658-8644 (平日10:00~17:30)
トラベル・リンクへ直接(同行者1名様まで)
当日参加する方のお名前・性別・生年月日・住所・連絡先電話番号・バス乗車場所をお聞きします(仮予約はできません)

2.参加確定の連絡後、お申込金またはご旅行代金を3日以内にご入金ください。(予約完了)
3.催行決定のご連絡
4.残金お支払い・最終案内を発送
5.ご旅行当日 受付~ご出発!

◎受付締切 ※定員に達し次第、受付終了

◎ご同行者様を含め、チラシ両面、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください。

チラシはこちらから

 

《募集型企画旅行取引条件説明書面》
お申込み前に必ずご確認をお願いいたします

《旅行業約款はこちらから》

    《旅行条件書》を確認後チェックをお願いいたします

    ◎お申込みの手続き上、必要な情報となります。ご同行者様全員分の情報も含めご入力ください。

    お名前:
    ふりがな:
    性別 チェックをお願いいたします:
    生年月日 西暦 :

    郵便番号:
    都道府県:
    市区町村 番地:
    建物名 部屋番号:
    お電話番号:
    FAX番号:
    メールアドレス1:
    メールアドレス2:
    *お申込み後「morioka@travel-link.jp」 より入力いただいたメールアドレスにご予約の確認とお支払い等のご案内を送信いたします

    ご同行者様について(1名様まで)

    バス乗車場所について
    先人記念館盛岡駅西口

    当ツアーをどのようにお知りになりましたか(チラシ、先人記念館ウェブサイト、トラベル・リンクウェブサイト、広報もりおか、紹介など)

    そのほか、何かありましたら、ご入力ください

    *万が一、お申込み後にご変更・取消等がございましたら、お手数ですが電話またはメールにてお早めにご連絡くださいますようお願いいたします。


     

    【講座企画協力】
    (公財)盛岡市文化振興事業団 盛岡市先人記念館
     *講座内容問合わせ019-659-3338

    【旅行企画・実施】リアス観光株式会社
    岩手県知事登録旅行業2-98号
    総合旅行業務取扱管理者 大久保誠
    岩手県岩手郡雫石町高前田52-2
    019-692-5869

    【受託販売】トラベル・リンク株式会社 
    (一社)全国旅行業協会正会員 
    岩手県知事登録旅行業第3−227号
    総合旅行業務取扱管理者 北田公子
    岩手県盛岡市大通3丁目2‐2 第6大通ビル4F
    019−658−8644