【終了しました】蔵に泊まって郷土に触れる「蔵の宿ファームツアー」(農泊推進事業ツアー)

近日中にツアーレポートを公開いたします!


盛岡南部エリアに点在する体験、食、宿泊など様々なコンテンツが重なり合い、活用することで人を呼び込むことを目指す事業の一環で、「蔵の宿」に宿泊し、作物の収穫体験のほか、郷土料理作りや郷土芸能を体験するツアーを実施します!

【募集要項】

≪日程≫
 11月9日(土)10:00 ~ 10日(日)12:30 頃

≪旅行代金≫
 8,000円
 (盛岡集合駅発着/貸切バス利用/添乗員同行/食事:昼1・夕1・朝1付き)

≪募集人員≫
 7名(最少催行人員4名)
  ※参加条件:女性限定

・宿泊先 :蔵の宿FROG BEE(盛岡市黒川13-14)(※和室1室板間 相部屋でのご案内となります)
     :シャワーブース有(大浴場はございません。)
・食事条件:昼1・夕1・朝1(夕・朝:郷土料理開発メニュー)

・行程
11/9(土)
 10:00 盛岡駅西口発


◆都南歴史民俗資料館見学


◆サツマイモ収穫体験(農事組合法人となん)


◆郷土料理(新商品開発も)


◆宿泊(蔵の宿FROG BEE)、夜は宿での体験メニューも

11/10(日)


◆りんご収穫体験(りんご工房きただ)


◆郷土芸能体験(※現在調整中)

12:30 盛岡駅西口着
(※行程はやむを得ない事情により変更となる場合がございます。)


◎10月26日付けの広告「岩手日報buzz Pubilicity」掲載の日程に誤りがございました。
正しくは11月9日発10日帰着となります。訂正お詫び申し上げます。

【募集要項】


お申込方法

*ご同行者様を含め、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください。

《募集型企画旅行取引条件説明書面》

《旅行業約款はこちらから》

《電話申込》019−658−8644 (平日10:00~17:30)

《WEB申込》下記をご確認の上、申込フォームよりお申し込みください

◆ WEBお申し込みの流れ ◆
1.当ページの下部にあるお申し込みフォームに必要事項を入力し、「申し込む」ボタンをクリックしてください。
2.お申し込みの確認のメールが自動送信されます。
※お申込み後、数分経過してもメールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問い合わせください。
3.お申し込みより24時間以内に、ご予約の確認とお支払い等のご案内をメールにて差し上げます。
(受付が土日祝日の場合は、直近の営業日まで回答をお待ちいただくことがございます)
※迷惑メールフィルターなどをご利用の方は、「morioka@travel-link.jp」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
特に携帯電話・スマートフォンのキャリアメールをご利用の方はご確認ください。


【事業主催】
盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会

【旅行企画・実施・お問い合わせ】
トラベル・リンク株式会社 (盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局)
(一社)全国旅行業協会正会員 
岩手県知事登録旅行業第2-227号
岩手県盛岡市大通3丁目2-2 第6大通ビル4F
019−658−8644