【開催しました】これからの地域の観光をみんなで考えよう!『盛岡エリア観光セミナー』

会場はプラザおでって・オンラインとのハイブリッドで開催し、観光事業者にこだわらず、約40名(うち、半数がオンライン)の多業種の皆さまにご参加いただきました。

 

おもてなし推進協議会事務局(盛岡市観光課)のごあいさつでスタートし、セッション1では、弊社代表取締役の北田耕嗣が「コロナ後の観光事業と「地域」に求められること」と題し、話題提供。ウィズコロナの現状を受け、今後さらに多様化する観光客ニーズに的確な対応ができるよう、地域の様々な産業との連携を強化する必要性について話しました。

 

続いては、「釜石の地域づくりとサスティナブルツーリズム」と題し、株式会社かまいしDMC代表取締役の河東英宜氏に講演・事例紹介。

 

 

社会経済や観光に配慮したサスティナブルツーリズムについての紹介。
既存のコンテンツや人材、空間などを無駄なく活用した事例について、背景や解決までの流れなどについて具体的に教えていただきました。皆さん、真剣にメモを取りながら参加されていました。

 

 

最後のセッション3では、新型コロナウイルス感染症感染予防に考慮した形で情報交換を行いました。盛岡エリアの課題や、参加者自身が取り組んでみたいことなどを自由に書き出していただきました。河東さんから貴重なコメントも。オンラインではグループに分かれて情報交換を行い、多様な業種の各々の思いを共有しました。

これからもこうした異業種の交流は必要ですね!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

【参加者アンケートより】

  • 不利な状況も強みに変えていく発想と取り組みができていければと思った。
  • 貴重な事例をご紹介いただき、弊社だったらと置き換えて考える良い機会でした。
  • 有意義なセミナーでした。地方で生きる意味や誇りを感じられました。
  • 情報交換で各々が思っていることがいろいろと知れた。
  • オンラインおもしろかったです。気楽に参加できるし、マメにあっても盛り上がるかもしれないと思いました。

 


これからの地域の観光をみんなで考えよう
盛岡エリア観光セミナー 開催決定!

「盛岡エリアを盛り上げたい!」
「観光事業者ではないけれど…」
「地域のファンを増やしたい!」

そんな皆さん!お気軽にご参加ください

◇◆リアル/オンライン(zoom)同時開催◆◇

こちらのイベントは終了しました


チラシはこちら

 


《日程》 2022年3月4日(金)

《時間》  14:00 ~ 16:30 (会場受付:13:45 ~)

《会場》 プラザおでって(3階/大会議室)(盛岡市中ノ橋通1丁目1‐10)

《オンライン》 zoomを利用します           
        PC・タブレット・スマートフォンからご利用ください。

《募集人員》 30名

《参加費》 無料

《対 象》 盛岡エリアの観光に関心があり、盛り上げたいと考えている多様な業種の方
  *旅行業者・観光事業者に限らず、幅広い分野の方、立場の方にご参加いただけます


《プログラム》

prologue
あいさつ・盛岡市観光推進計画について

SESSION
コロナ後の観光事業と「地域」に求められるこ
トラベル・リンク株式会社 代表取締役 北田耕嗣

SESSION
講演・事例紹介「釜石の地域づくりとサスティナブルツーリズム」
株式会社かまいしDMC 代表取締役 河東英宜 氏

 
(かまいしDMC事例:魚河岸テラス、御箱崎の宿)

SESSION3 ≪情報交換≫
グループディスカッション

_________________

[SESSION1 話題提供]

トラベル・リンク㈱
代表取締役 北田耕嗣

三陸DMOセンター観光プロデューサー。
地域素材を活かした着地型観光事業を推進中。

[SESSION2 講師紹介]

株式会社かまいしDMC
代表取締役 河東英宜氏

『地球の歩き方』シリーズの編集長、マーケティング部長を経て、(株)パソナグループ入社。
New Value Creation Fund投資政策委員会事務局にて地方創生事業に取り組む。
2018年4月(株)かまいしDMC設立に参加。


お申し込みはこちらから
※定員に達したためお申込を締切ました。たくさんのお申込をありがとうございました。

◎予約フォーム


チラシはこちら

主催/おもてなし推進協議会
共催/盛岡市
お問い合わせ/トラベル・リンク株式会社
019-658-8644 morioka@travel-link.jp


新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ

当企画は新型コロナウィルス感染症防止策(受付時の検温、定期的な換気など三密の回避等)を講じ、実施いたします。来場時にはマスク着用・手指消毒等のご協力をお願いいたします。なお、感染拡大地域からのご参加は遠慮いただくことがあります。

まん延防止等重点措置や、緊急事態宣言などが発令された場合は、オンラインのみでの開催とさせていただきます。
予めご了承ください。