【ツアーレポート】工芸品関係バイヤーさんのための盛岡市内&盛岡手づくり村工房見学会

多彩な伝統工芸が息づく岩手にて、工芸品関係バイヤーの皆さんを制作現場へご案内するツアーを開催。
2/8(木)〜2/9(金)の日程で行われたツアーの様子を一部ご紹介します。

県内外から工芸品を扱うバイヤーの方々を迎えた今回のバスツアー。2日間の行程で盛岡市内多数の工房を巡り、作り手のお話をじっくり聴きながらそれぞれの作品につまったこだわりに触れます。

【1日目】
最初の訪問先は盛岡中央通にショールームを構える浄法寺漆塗の「うるみ工芸」。ひとつひとつ丁寧に塗られた漆器にバイヤーさんの関心も高まります。代表の藤村さんに塗りの技法や使用上の注意点をお聞きしました。「最近は、海外からのお客さんが訪れることも珍しくなく、重箱など蓋つきの作品も人気があります。」のこと。様々な作品を扱ってきたバイヤーさんも初めて見る仕上がりの漆器が揃っていたのが印象的でした。

午後は紺屋町に。
訪問先は100年以上の歴史を誇る老舗の染物屋、「巴染工」。手ぬぐいや、ゆかたなど、伝統と革新が調和した数々のオーダーメイドやオリジナルの商品を生み出す工房を見学しました。長年の歴史と数々の技法を有する巴染工さんならではの迫力ある現場に心を動かされます。案内をしていただいた東條さんの穏やかながら熱意のこもった解説にも引き込まれました。

巴染工につづいて、一行は鉈屋町にあるホームスパン工房、「みちのくあかね会」へ。
羊毛の織物を手作業で制作しているホームスパン。時代を超えて受け継がれてきた織り機や、太さと撚りを調整しながら糸を紡いでいく職人さんの様子にみなさん釘付けでした。

初日最後の見学先は南部鉄瓶製造の「岩鋳鐵器館」。職人さんの仕事を近距離で見ることができます。ギャラリー見学では開放的な空間に並べられた多種多様な鉄瓶や、風鈴などの鉄器を真剣な眼差しで手に取っていました。

【2日目】
見て、触れて、創る。がコンセプトの「盛岡手づくり村」へ。
手づくり工房や南部曲がり屋の見学、せんべい焼きなど各種体験ができる人気の複合施設です。

「北杜窯」では作品についてのこだわりなどをお聞きし、窯の見学もしました。
人気があるという量り売りのオブジェ、グラムハウス、宮沢賢治の世界を彷彿とさせる独創的な作品の数々に一同興味深々でした。

南部鉄瓶工房の「薫山工房」では高級品である砂鉄鉄瓶のこだわりや、各工房による仕上げの違いなどを説明していただきました。工房見学では、職人さんが自ら参加者の様々な疑問、質問に親切に答えていて、一層知識を深めることができました。みなさんの鉄瓶に対する興味関心の高さがうかがえました。

岩谷堂箪笥を制作する「中千家具」は現代に通用するデザインへのこだわり、作品に隠された技術などを余すところなく話してもらいました。漆塗りの工程も実演してもらい、箪笥の表面に高級感と重厚感が生まれる瞬間を直接見ることができました。

各工房の見学後には意見交換会が行われ、作り手と売り手の活発な意見交換の場になりました。

行程の最後には「BeBA TERRACE」に立ち寄りました。
ホームスパン、南部鉄瓶の工房ではそれぞれ細やかに対応していただきツアーを無事締めくくることができました。

2日間の工房見学ツアーは作家のこだわりに触れ、岩手の手仕事の魅力に気づくきっかけになりました。今後の工芸品取り扱いの更なる拡大や売り手と作り手、お互いの理解がより深まることが期待されます。バイヤーさん同士の横のつながりも生まれたようで意義深いツアーになったと感じています。

 


多彩な伝統工芸が息づく岩手にて、工芸品関係バイヤーの皆さんを製作現場へご案内します。
作家のこだわりに触れ、岩手の手仕事の新たな魅力を発見しませんか。

 


【実施要項】

◆期日 2024年2月8日(木)~9日(金)2日間
◆対象 県内外 工芸品の卸・小売事業者バイヤーの方
◆旅費 2,000円(昼食代込)
◆募集人員 20名様(最少催行人員5名様)
◆係員同行
◆盛岡市内発着
 貸切バス利用

チラシはこちらから

 

当ツアーは盛岡市内の発着となり、集合場所までの交通手段や宿泊はご参加者様自身でのお手配をお願いしております。


【行程】(参考 はやぶさ7号 8:20東京駅発-10:30盛岡駅着)

≪1日目≫
10:45 盛岡駅西口 発 (貸切バスにて)

11:00頃【うるみ工芸/漆器】見学

岩手山の麓滝沢市に工房をもつ「うるみ工芸」
使うほどに味わいがでるという1200年の伝統を誇る浄法寺塗を製造しています

==12:00頃【北ホテル・窯】昼食==

13:00頃【巴染工/染め物】見学

紺屋町の古い町並みにたたずむ巴染工
豊富な中津川の伏流水で注染の手拭いからシルクスクリーンまで様々な商品があります

14:10頃【みちのくあかね会/ホームスパン見学


大慈寺町の工房を見学
創業60年を越える現在に至るまで、製作のすべての工程、運営もすべて女性だけで行われおり、特にホームスパンマフラーはすべて手作業で作られています。

==15:30頃【岩鋳/南部鉄器】見学

デザインから販売までを行う南部鉄器工房
作業工程の案内やショールーム見学など

==盛岡市内 16:30頃着 (各自市内ご宿泊)

≪1日目≫
9:00 盛岡市内 発 (貸切バスにて)

【盛岡手づくり村各工房】見学・情報交換会・昼食

[薫山工房・北杜窯・中千家具製作所]

【BeBA TERRACE】(盛岡市中央公園内)~ 自由見学~

LoomsやSUNABAなど、ものづくりのお店も
ウエブサイトはこちら

====盛岡駅西口・または市内中心部 15:00頃着

(参考 はやぶさ・こまち32号 15:50盛岡駅発-18:04東京駅着)


お申し込み方法 (受付は終了しました)

◎受付 1月9日(火)12:00~
※定員に達し次第、受付終了

1 電話または FAX、HP 専用メールフォームから下記あてお申込みください。
2 出発案内送付 ~ 旅費(参加費):ご出発前にお支払いください。
3 ご出発 万が一お取消の場合は、お早めにご連絡ください。

●お電話(019-658-8644)
トラベル・リンク(営業時間:平日10:00~17:30)

●FAX(019-658-8262)
チラシ裏面をダウンロードし、ご記入の上送付ください。

予約専用フォーム
下記申込フォームよりお申し込みください。

◎ご同行者様を含め、チラシ両面、募集型企画旅行取引条件説明書面、旅行業約款をご確認の上、お申込みください

《募集型企画旅行取引条件説明書面》

お申込み前に必ずご確認をお願いいたします

 


チラシはこちらから


【工房見学会】 
主 催 岩手県盛岡広域振興局
共 催 盛岡商工会議所     
運 営 盛岡まちづくり株式会社 / manordaいわて株式会社
協 賛 盛岡広域地域産業活性化協議会(事務局:盛岡市商工労働部ものづくり推進課)

【旅行企画・実施】 トラベル・リンク株式会